AUTUMN Dai Shichi “BIG SEVEN” NIGHTS

Photos and text by Chamagraphy

More photos available on my Flickr

Daishichi Night
Midtown and East Village, NYC

On Oct 15, Daishichi (Big Seven) sake tasting event was held at NYC’s biggest sake bar, Sakagura in Midtown. Daishichi Brewery was established in 1752, located in northeast of Japan, Fukushima prefecture. Daishichi makes rich and mellow sakes whose outstanding reputation comes from an insistence on a strictly orthodox brewing tradition: the “Kimoto” method.

For the tasting event, 3 types of selected Daishichi sakes (Junmai Daiginjo/ Honjozo/ Nigori) were served at bar. The guests had an option to purchase a Daishichi brewery’s original Masu – wooden sake cup for $20, and drink their favorite sake from it. The event was organized by my friend sake sommelier Chizuko Niikawa-Helton, welcoming a sake expert Mr. Ad Blankestijn from Daishichi sake brewery who has been living in Japan over 30 years and speaks fluent Japanese.

A night before the Sakagura event, I had an opportunity to join the Daishichi tasting event at Robataya restaurant and Decibel sake bar in East Village. At Robataya, the same 3 types were served with a small chicken and crab meat appetizer. We ordered some warmed-up Kimoto Honjozo sake with some appetizers; chilled tofu with ginger and pickles, grilled sea urchin, snow club dumpling in soup, etc… Then we moved to Decibel across from the Robataya for another Daishichi sake tasting. Decibel is a little underground bar, small tables and chairs under dark red light with graffiti on the walls, like a retro pop sake bar could be somewhere in Tokyo. It was a damp chilly Fall night, but sake lovers came out to enjoy the hand-crafted Daishichi Kimoto sakes.

10月15日、NYを代表するミッドタウンの酒バー&レストラン「酒蔵」にて、大七酒造 海外担当取締役 Ad Blankestijn 氏をお迎えして、大七の酒テイスティングが行われました。大七酒造は江戸時代の1752年創業以来、日本酒の最も正統で伝統的な醸造法である「生もと造り」で現在も同じ方法で日本酒が造られています。

今回の酒蔵でのテイスティングでは、3種類の大七生もと酒:純米大吟醸箕輪門、本醸造、本醸造にごり雪しぼり、が用意されま した。イベントと同時に、大七オリジナルのマス ($20) が特別販売され、実際に大七マスで大七のお酒を楽しめる、という大七ファンには嬉しい、日本酒にあまり馴染みのないお客さんたちも楽しんで大七のお酒を味 わっていました。

このイベントの前日、イースビレッジの炉端焼き専門店「炉端や」とアンダーグラウンド酒バー「Decibel」でも大七酒テイスティングが行われ、大七ウィークを企画した利き酒師チズ子さんと Mr. Blankestijn 一緒に参加させてもらいました。オランダ出身の Mr. Blankestijn は日本に30年以上滞在しておられ、流暢な日本語以外にも英語と中国語も堪能で、翻訳家、トラベルコンサルタント、利き酒師、などのマルチタレント、日本 の文化についても詳しい方でした。

「炉端や」では酒蔵でのテイスティングと同じ3種類がアペタイザー1品が ($18) でセットとして用意され、先着20名には大七オリジナルのマスがプレゼントされました。私たちはセット以外にも、大七のお酒に合いそうな、冷や奴っこ、雲 丹の塩昆布焼き、蟹焼売スープ仕立てなどのお料理と一緒に、生もと本醸造の擱かんもいただきました。その後向かい側にある酒バー「Decibel」へと移 動。 Decibelは狭い階段を降りてすぐの地下にある酒バーで、赤い暗めの室内は昭和っぽいレトロな感じがして壁中グラフィティで落書きされており、隠れ家 的な酒バーです。この夜は、秋の終わりを感じさせるような肌寒い夜だったので、温かい大七のお酒が体に染みわたりました。